こんばんは KCtrading店長です。
さてさて 先日の パート2 から パート3へ
日付は 2021年11月22日の出来事からです。
サンノゼから サウスウェスト航空の飛行機で 1時間半ほど
サンディエゴ国際空港へ~
なんとなーく ホノルル空港と似た空気感で
妙に南国感も味わえます(個人感)
お迎えは AutofashionUSA フレディ&ケビン
ここから数日は彼らと共に過ごします。
実に2020年1月の AFfestJAPAN 以来w
コロナ渦の中 Twitch やったり Zoom で遊んだりしましたが
やっぱり 人間はリアルに会えることが最高なんだと再認識w
とりあえず月曜夜は ゆっくりと過ごしました。
晩御飯は彼の家の近所の ベトナム料理屋
定番のフォー、春巻き そして バインベオ
https://www.yelp.com/biz/pho-ban-mai-san-diego?osq=Phở+Ban+Mai+Restaurant
カリカリの小エビやら色々な香辛料を米粉 タピオカ粉の皮で包み
真ん中のちょっと甘いソース(ヌクチャム)付けて食べる宮廷料理
コレが中々日本ではお安く食べれないw
いやぁーアメリカってリアルなアジア料理食べれて最高です。
(ちなみフォーはベトナム現地より美味い店が多いらしい(笑))
ご馳走様でした。
翌朝~ 庭にある パームツリーの下で コーヒーから(笑)
早朝より 少しバタバタと PC仕事~
で これまた仕事で LA へ向かいました。
久ぶりに見かけた アトミックブーブ
名前の通り 原子力の施設ですが おっぱいに見えるから そんな名前でw
I-5 を走ると必ず見ることができますが、夜は先端が赤に光って さらに。。。え(笑)
きれいに写真が撮れたので、紹介しました。
まぁどうでもいいですね(笑)
もうちょっと南側のビーチには なんとヌーディストビーチがあります。
行ったことはないのですが、駐車場からだけでは見えないそうですよw
誰か行ってみてください(笑)
さてさて 話を戻し 仕事を済ませての寄り道は
Greddy GPP へ~
なんだか オープンBBQって感じのランチ会開催してて
「タダメシ」頂きました(笑)
オーナーは日本人なので、炊飯器で白米も炊いてあって
美味しい美味しい(笑)
ちなみに スナップオンの BBQグリルは 抽選会で当たったらしい~
他にも スナップオン ポップコーンメーカー とかがあるらしいです。。。
スナップオンジャパンでは 聞いたことがないぞ(笑)
色々楽しい話をしたり、偶然 大阪観光を一緒にした奴に会ったり
次回を見つめた 楽しい時間でございました。ご馳走様です。ハイ
そして ようやく AutofashionUSA のショップへ帰還~
フレディが「ソーリーアイム ビジー」って言い続けて1年ほど溜め込んだ
私の荷物をようやく確保~ 日本へ持ち帰りました。
(ご迷惑おかけした方すみませんでした)
そういえば トイレにウォシュレットが。。。
「カスタマーサービス」って言ってましたが絶対 自分が欲しかっただけな気がw
その後 ここの店の「家主」と会い 彼の秘密ガレージへ行き
ここ凄いんです。映画の撮影出来そうな秘密ガレージw(場所非公開)
まぁ一枚の写真も許されませんが、これだけ撮影許可が(笑)
とりあえず博物館級の日本車がゴロゴロと。。。
そりゃぁ 狙われますココw
最近のセレブ達で流行ってるカスタムクラスターらしいです。
この 最終型の FJクルーザー 約10種類の画面に変更できました。
まぁ要るのか?と聞かれれば 要らないですが(笑)
最近の メルセデスとかも こんな感じですよね~
まぁ要らないですけど(笑)
店に戻り 仕事しながら 次の移動への手配を~
この日はサンディエゴ滞在中ですが私の帰国便は LAXから
ここから LAエリアへ戻る方法を考え
乗ったことの無い 「電車」
昔から アメリカは車社会で 電車は危険と聞いてましてw
ただ アムトラック は乗ってみたいなぁーって
これまた昔から思ってまして~ 今回は電車移動を選択
初めての経験だったので、通常より11ドル高いビジネスクラスへw
新幹線でいうとグリーン車って感じかなぁーw
その後 夜まで仕事して この日は 念願のカレーライス(笑)
数年前からある ZENカレー と言う ラスベガス発祥のカレー店
https://www.yelp.com/biz/zen-curry-san-diego-2
今回ようやく 行くことができ、満足満足w
味は アメリカのカレーライス店ではピカ一です。
(まぁわざわざアメリカでカレー食べなくてもいいですけどね(笑))
翌日水曜日は 一日中 お仕事で写真は無し~
あ
ランチ
https://www.yelp.com/biz/lolitas-mexican-food-san-diego-5?osq=lolita
で
18時ごろまで仕事して、この夜はホームディナーと言うことで
少し買い出しやら なんだ で ホームデポと ウォールマートへw
ホームデポは相変わらず 「デカイ」ホームセンターで違和感なしですがw
ウォールマートで 怪しい張り紙発見・・・
ブラックフライデーの準備が着々と始まってました。
25日のサンクスギビングが終わると翌日は 爆売りのブラックフライデー
どうやら ウォールマートは 朝5時から長い行列を含めて開店らしく
非常に危険。。。ただただ危険な匂いしかしない(笑)
まぁそりゃ安いのでしょうが、、、ねぇ~(笑)
よく言われるのが、ターゲットは安全エリアに店舗があり
ウィールマートは逆に危険エリアに店舗が多いという噂w
まぁいろいろ考えて行動しないと 日本じゃないのでお気を付けを~
さてさて 帰ると ホームディナーでお出迎え
サンクスギビングディナーはリアルにこんな感じらしいです。
実はこの時期にアメリカ滞在は初めての経験で ちょっとリアルに嬉しかったです。
あまり 伝統行事がない アメリカで伝統行事は初体験w
先日の AFfest 限定ビールと一緒に頂きました。
このグレービーソースとクランベリーソースが最高でした。
ついでにこの日は AFファミリーと楽しみました。
長い夜だったのだけ記憶がありますw ハイ。。。。
翌日は リアルにサンクスギビングデー
どこもかしこも休みで ランチ難民なりそうになりながら
電車の時間までゆっくり過ごしました。
サンディエゴラウンドはここで おしまい
次は日本で会う約束して 電車へ~
アムトラック。。。
初体験で全然ルールがわからない(笑)
来た電車が 案内のアナウンスもなく 合ってるのかどうかも不明w
とりあえず同じ乗車する人に聞いて解決でした。。。
で 車内でもルールが解らなくて 普通席に座ってて 検札のお姉さんに
「あんた ビジネスクラスじゃん、この車両じゃないよ~」って感じでw
これがビジネスクラス。。。何が違うかほとんど分からない程 一緒w
とりあえず座ったら カゴ持った 乗務員が来て 「なに飲む?」って感じで。。
あ~~ビジネスクラスの 11ドルは コーラーと お菓子 だったようです(笑)
そりゃぁ~ 普通席でいいわ 次回はw
I-5 と並走して
パシフィックオーシャンの海岸線ギリギリ 走って
なんか いい感じの ビーチを通過して
アナハイムまで 1時間半ほど 渋滞なしで 移動完了~
「こりゃぁー楽だw」
サンクスギビンデー 11月25日の 一日でした。
何故か 2日連続で ターキー頂戴しましたw
ご馳走様でした。
https://www.yelp.com/biz/fig-and-olive-newport-beach-newport-beach-3
11/26(金)
帰国前日の日は まぁまぁ忙しい 仕事もしながら
PCR検査も 受けないと まず飛行機にさえ乗れません(笑)
朝から 予約していた 近所の病院の駐車場で ドライブスルーなPCRテスト
これも初体験、まぁアメリカで病院へ行くのも初めてでしたがw
車内から 予約番号を告げると 綿棒持ったお姉さんが来て 鼻をグリグリと(笑)
結果は PDF添付のメールで届くらしいので 滞在は5分ほど~
その後はウロウロと 買い出しやらでバタバタと
お昼は ちょうど ウェストミンスター付近にいたので
Com Ga Nam An
ハイナンチキンライスを♪♪
https://www.yelp.com/biz/com-ga-nam-an-westminster?osq=com+ca+nam+an
相変わらずの アジア飯・・・特にベトナム料理がマイブームでw
今回本当に in-n-out 食べなかった(笑)
その後は ロングビーチで アパレルの打ち合わせで移動~
とりあえずコーヒー飲もうって・・・
https://www.yelp.com/biz/wolfs-brew-coffee-long-beach
https://www.wolfsbrewlb.com
まぁ お洒落な事で(笑)
この近所に(場所非公開)
https://www.instagram.com/gardensandseeds/
今ちょっと WEKFEST とのコラボが多い アパレルブランド
GARDENS & SEEDS®
来年の 日本ラウンド の打ち合わせを少々~
すっかり仲良くさせて頂き 助かってます。
見せれない案件多すぎて ちょっとモザイクで。。。
やっぱり 現地で 顔合わせて話す事って すごく大事だとココでも再認識
色々 止まってた時間を巻き戻してきましたよ ホント
まぁまぁ濃い 金曜日(あっブラックフライデー忘れてたw)
晩御飯は わざわざ モントレーパーク へ~
ザ☆中国人街
何かの QRコード読んだら 英語がないサイトへ飛んだwww
ココでは 英語より中国語のほうがよく聞こえます。
多分 中国人は英語無しで絶対 生活できます。
(ただココは 比較的「華僑」が多く 台湾出身が多いかと)
歴史に興味があればググってください、浅そうで深い アメリカ史
なんか忘れたけど ヨーグルトプリンが美味しかったw
最後の夜を満喫して 11月27日 LAX空港へ~
ここからが まぁまぁ大変でした。
飛行機乗るまでも、スッタモンダ
わたし大阪人なので 関西国際空港へ~
空港到着しても
シャトルモノレールさえ動いていなく、入国手続きのために
2キロは歩いてます(笑)
空港内で もう一回PCR検査して 陰性結果出して
鬼のように手続き書類出して グルグルと。。。
なんだか 水際対策が「ザル」とか言われてますが
世界中考えても ピカイチレベルかと思いますよ(個人談)
まぁそりゃ抜け道はありますが、後はモラルの問題ですwww
まだ オミクロン株 が 無かった時の帰国だったので
すべてが 「ギリギリセーフ」で 自宅隔離10日
経済産業省の水際措置に係る申請手続きで 3日の隔離
まぁこの辺が ギリギリ使えて 私の隔離は割と簡単でした。
今帰国すると。。。まぁまぁ大変です。
まぁ良いのか悪いのか、すごいタイミングで渡米でき
新しい出会いもあり 2022年に向けてスタート切れそうです。
また次回もって言いたいところですが、まだ大変です。
早くパスポート一つで 渡米できる日が来るといいですね♪♪
UStrip編 は これにて終了~
現実は すでに年末モードで 毎日へとへとです。。。
次回更新は。。。 うーん また書きます(笑)
KCtrading店長 でした。